内閣府が発行する
「平成25年度 障害者白書」
によると、配偶者がいない割合(結婚していない割合)は
・身体障害者が約35%
・精神障害者が約64%
・知的障害者が約97%
とのことです。
これは健常者の約26%と比較すると、突出して高い数字であり、障害者の恋愛や結婚がいかに難しいかをよく示しているといえるでしょう。
しかし、体に障害を抱えていても心は健常者と同じであり、
「素敵な人と恋愛をしたい」
といった気持ちを抱く障害者の方も数多くいます。
このような障害をお持ちの方をサポートするには、どうしたらよいのか?
方法は色々とありますが、そのうちのひとつに出会い系サイトを利用するというものがあります。
今回は障害をお持ちの方に役立つ出会いの場の紹介や大手出会い系サイトのハッピーメールに関する情報をお届けします。
出会いがない!?障害者だって恋愛したい!出会いの場はどこ?ハッピーメールで実際に出会った例

障害者の方の場合は、文字通り健常者にはみられない障害を体に抱えています。
これによって相手から「男女のお付き合いをするのは大変そう…」などと思われることも少なくありません。
実際に身体に障害を抱えていることが原因で、気になっていた人にお断りされたという方も数多くいます。
ただし、障害者の方でも素敵な人と巡り会い現在は素敵な配偶者と子どもに囲まれて生活をしている方も少なくありません。
つまり体に障害を抱えている方でも恋活などのやり方によっては、特別な感情を抱けるパートナーに出会えるということです。
では具体的に障害者の方が素敵な出会いを成功させるには、どのような場に赴けばよいのか?
おそらく体に不自由のない健常者のみが参加する合コンやパーティーでは0%ではないにしろ、高い確率で相手の方から難色を示されるでしょう。
このようなときに有効活用したいのが、インターネットを使った恋人探しです。
近年は出会い系サイト、マッチングアプリ、オンライン型の結婚相談所などネットを使って素敵な異性探しを行う方が増えています。
実はこのオンライン型の恋人探しは、障害者の方も成功経験がある方法です。
その中で特に注目したいのは、出会い系サイトのハッピーメールです。
ハッピーメールは累計登録数が2,000万人(2019年8月時点)を突破した国内最大級の出会い系サイトのひとつとして恋活などを頑張る多くの男女から支持されています。
もちろんハッピーメールは障害者の方よりも健常者の男女の数のほうが圧倒的に多いです。
しかし、ハッピーメールでは障害者の方でも実際に素敵な出会いを引き寄せた方がいます。
この方の場合は言語障害という障害を抱えており、健常者のような正確な言葉を発することができません。
それでもハッピーメールをコツコツ利用したことで、あるときに異性から一通のメッセージが届いたそうです。
そしてこのメッセージがきっかけとなり、最終的にはそのお相手の方と出会うことになりました。
最初のメッセージから会うまでの期間にちょっとしたトラブルも起きたそうですが、お相手の方は広い心で対応してくれたと述べています。
この障害者の方はその器の大きさに深く感激したそうで、
「優しい方、気遣いもでき、とても信頼できる方です」
といった言葉も残しています。
障害者の方が素敵な出会いを見つけるには、おそらくこのような寛大な心を持った方とコミュニケーションを取ることが大切だと思われます。
残念ですが、健常者の中には障害をお持ちの方を見ると
「動きが遅い!」
「イライラする!」
といった、心無い感情を抱く方も多くいます。
しかし、中には前述のような広い心を持った素敵な方もいるため、障害者の方がパートナー探しを行うときは、障害を持っている人間に対して抵抗がない人を探せるかが大きなカギを握ってきます。
先ほどもご紹介したように、ハッピーメールは累計会員数が2,000万人の国内最大級の出会い系サイトです。
そのため、オフラインや自身の身の回りでパートナー探しを行うよりも効率的に素敵な出会いを見つけることが可能となります。
障害者の出会いのパーティーなどはないの?

前述のように障害をお持ちの方が素敵な出会いを見つけるには、障害を持っている方に理解を示す人を探す必要があります。
そして現在は、このような障害をお持ちの方のために障害を患っている方限定、もしくはこれら障害を持っている方に理解を示す方限定の出会いパーティーなどを開催する企業もあります。
最も有名なところでは、婚活パーティーやお見合いパーティーでおなじみの大手結婚相手紹介サービスを手掛けるエクシオが主催するパーティーなどがあります。
これらは文字通り障害を抱える方と共に歩んでいきたいという方のみが参加できる企画です。
このようなパーティーはもともと障害をお持ちの方でも問題ないという方が集まっていますから、通常のパーティーよりも気軽に参加しやすいといったメリットがあります。
そのため、障害をお持ちの方でてっとり早く出会いを見つけたいという方には特におすすめです。
しかし、残念ながら現状では障害をお持ちの方限定のパーティーというのは開催数が非常に少ないです。
大手企業のエクシオが主催するパーティーでも開催場所が東京、大阪、名古屋など大都市圏に限られるため、地方にお住まいの方は参加するだけでも費用が高額になりがちです(交通費など)。
経済的にある程度自由な生活が可能な方であれば、積極的にパーティーへ参加してみるのもよいでしょう。
しかし、それ以外の方の場合はムリをして大移動を伴うパーティーに参加し続けると、金銭面で大きな負担を抱えることになります。
よってこのような方の場合は、前述のハッピーメールなどの出会い系サイトの利用がおすすめです。
オンライン型の出会い系サイトであれば自宅から一歩も出ることなく、パートナー探しを行うことができます。
もちろんお住まいの地域に絞って出会いを探すこともできるため、仮に実際に会うようになったときも遠方に出向く必要はありません。
人によって適した恋活方法は異なるため、自身が希望するやり方に合ったサービスを利用することが大切です。
いずれにしても障害をお持ちの方の場合は、
「障害にある程度理解を示してくれる人を探す」
「異性が多い場で恋活を行う」
といったことが重要となりますので覚えておきましょう。
まとめ

今回は障害をお持ちの方が素敵な出会いを見つける方法を解説しました。
障害を患っている方との交際は、相手にも負担がかかる可能性があるため、どうしても健常者と比較すると素敵な出会いの確率は低くなります。
しかし、「出会いがない…」と自宅で嘆いていても先には進めません。
現在、このような悩みを抱えている方は異性が多く登録しているハッピーメールなどの出会い系サイトを利用するのもよいでしょう。
また、出会い系サイトに抵抗がある場合は、金銭的負担は上がりますが、障害をお持ちの方に理解を示すパーティーなどに参加する方法もあります。
どちらのやり方も正しいため、最終的には自身に合ったサービスを利用するようにしてください。
障害をお持ちの方で「出会いがほしい!」という方は、ぜひ参考にしてください。